「『夢みる機械』班が選ぶ映画100」を観終わった

 13年も前の話だが、今敏監督のブログで「『夢みる機械』班が選ぶ映画100」という記事を読んだ。

KON'S TONE:「夢みる機械」班が選ぶ映画100・前編
KON'S TONE:「夢みる機械」班が選ぶ映画100・後編

 『夢みる機械とは監督が当時制作中だった作品名で、記事では古今東西の実写映画100本がリストアップされている。その記事が出た少し後に、監督は46歳の若さで、病気で亡くなってしまった。その映画リストは、監督が余命宣告を受けた後に遺したものだった。まさに置き土産だ。

 これを2年ぐらいで全部観終えた人をTwitterで見かけて「凄いなあ、自分もやってみよう」と真似して観始め、それから十年近くかかってしまったが、先日ついに、100本をすべて観終えることができた!

 100本の中には、何度再生しても途中で眠くなってしまうので、数回に分けて無理やり最後まで観たような映画も少数あったが(すみません)、ほとんどは興味を持って観ることができ、心に響くものだった。自分の好き嫌いに任せていたら、一生観なかったかもしれない名作も多かった(音楽がテーマの映画やコメディなど)。いろんな種類の映像表現が楽しめたと同時に、映画を通して様々な国の文化や歴史に触れることもできた。「人生」を描いた映画(『素晴らしき哉、人生!』『長い灰色の線』など)は、特に心にしみるものがあるなと思った。

 ちなみに、観ていちばん衝撃を受けたのはロバート・アルトマン監督の『ショート・カッツ』でした。

 あと、意外な副産物もあった。通常であれば、御本人が亡くなった時点で、新作を観る機会は失われ、もう新たな刺激を得ることはできなくなるはずだった。ところが、リストにある映画を観ているあいだは、故人である今敏監督からまた新たな刺激を受けているように感じられて、不思議な感覚を味わえた。

 

 100本を観終わって、「達成感はあるけど、今敏監督ともこれで本当にお別れだな。ちょっと寂しいな……」と感じた。そう思いながら、久しぶりに監督のブログを見たら、「親切なお節介」というタイトルで追加の映画リストの記事があった。

KON'S TONE:親切なお節介

 当時読んだはずだけど、もうすっかり忘れていた。嬉しい。また十年ぐらいかかるかもだけど、全部観てみようと思った。今は動画配信サービスも充実しているから、もっと早く観終われるかな。