『魔法少女にあこがれて』第7話

 前期、マジアアズール(主人公の敵)のエロいシーンを期待して観続けたと言っても過言ではない『魔法少女にあこがれて』(以下『まほあこ』)ですが、その第7話。過去の場面で、幼少時の主人公がアニメを観る描写があった。

 その劇中アニメでは、怪物から逃げる人たちの姿と動きが、リピートする省力的な作画で描かれ、「昔のアニメ」であることが強調されていた。

 それで思い出したのは、90年代に観た『機動戦艦ナデシコ』第3話の劇中アニメ『ゲキ・ガンガー3』と、さらにさかのぼって『新・天地無用!』第11話の劇中アニメ『宇宙警察ポリスマン』でも「昔っぽさ」の演出として似た見せ方が用いられていたことだ。

 

 (この2つは大畑清隆さんの絵コンテ・演出回)

 Twitterでも同じものを連想したという感想をいくつか見かけた。ただ、確かに似てはいるのだけど、自分にとっては大きく違うのである。どこが違うのか。

 画像を見れば分かるように、『ゲキ・ガンガー3』『宇宙警察ポリスマン』では逃げる一人ひとりに関して、顔の向きや腕の位置などを少しずつ変える芸の細かさがあるのだが、『まほあこ』では同じポーズのコピペが並んでいるのだ。

 

 そのため、初見時には「いくら昔のアニメだからって、これはさすがに無いのでは……」と呆れてしまった。

 構図は違うが、『鉄腕アトム』(1963)の第1話にも逃げる群衆をリピートで表現したシーンがあったけど、その時代ですら、露骨な手抜きに感じさせないような工夫はあった。あとはなんだろう、『こどものおもちゃ』第90話の巨大ヒーロー物パロディ回で逃げる人たちの姿も、やはり全員が同じポーズではなかった(断片的なアニメ知識)。

 

 ただ一方で、僕も「昔のアニメ」に詳しくはないので、ちょっと調べてみるか……と、手探りで「人が逃げていそうな場面」を探してみた。その結果、『まほあこ』に似た表現を、とりあえず1つ見つけることができたのである。(探せばもっとあるかも)

 『超合体魔術ロボ ギンガイザー』(1977)第25話。

 完全に同じポーズの人が並んでいる……!!

 こうして『まほあこ』劇中アニメの第一印象「昔とはいえ、いくらなんでもこれは無いだろう」は覆されたのだった。

 

 以上、まとめると、マジアアズール(主人公の敵)のエロいシーンを期待して『魔法少女にあこがれて』を観続けた結果、意外にも新たな学びを得た、というお話でした。

www.youtube.com